ポンすけの椅子
自宅で食事をするときは、少し前まではベビーチェアに座って私たちと一緒にダイニングテーブルについていたのですが、最近は椅子に座っているよりも、床で伝い歩きをする方が楽しいらしく、ここしばらくはみんなでリビングの座卓で食事をしています。
でも、座卓にしても立って食べたり、テーブルの回りを伝い歩きしたりしてしまうので、やはり座って食べる習慣をつけて欲しいと思い、木製のベビーチェアを探していました。 ・・・で、見つけたのがこちら。 「きこりの小イス」 ![]() 色が何種類かあるのですが、シンプルな写真の「ナチュラル」は、ネットショップではどこも売り切れのようです。 ダメもとで、「ベビーザらス」に電話で問い合わせてみたところ、(何度か待たされたり折り返しの電話を待ったりしたものの)他店に1つだけあった在庫を最寄のお店に取り寄せてくれることになりました。 お店は21時まで営業しているので、早速、昨夜ポンすけの夕飯を済ませてから取りに行きました。 脚の部分は組み立て式なので、昨夜と今日、雄サンが丁寧に組み立てました。 ポンすけを座らせてみました。 ゆくゆくは、ストッケの「トリップ・トラップチェア」が欲しいなぁと思っています。 (お値段も高く、色もどれもかわいいので選べません・・・) ![]() ■
[PR]
by monsteracafe
| 2007-10-27 22:07
| わがや
|
Trackback
|
Comments(6)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
もう購入されてるからどうでもいいんですが、このきこりのイス、住吉のトイザラスで見ました。
確か、ソファとかもあったはず。うちにはおけないけど保育園や病院の待合にあったらいいまぁなんて思いました^^ 我が家もベビーチェアですがもう後ろ向いたり足が挟まったりでじっとできずお行儀悪くて困ってます。こないだはテーブルに上ろうとすらしてました><; 座卓(というかコタツだしたら)用にうちは牛乳パックでイスを作りましたW 結構気に入ってくれてるのですがこれまたつかまり立ちしてよくこけるのでまだしばらく封印です;;中身をもっと重くするべきだったんですけどね・・・
トイざラスにありましたか!そっちの方が近かったですね(>_<)
保育園で使っているのと同じようなサイズの椅子です。 ベビーチェアはまさに同じような感じで、座っていられなくなりました。 (まぁ一時的なものかと思っていますが・・・) テーブルの上が気になるようで、登ろうとしますね(ーー;)、うんうん。 牛乳パックやダンボールで作る子どもサイズの家具(?)もいいなぁと思いながらなかなか作る時間がありません・・・ ちょうど今はつかまり立ちやら手づかみやらしたい時期なので、座って食べさせるのは難しいですね。 ![]()
テーブルで食事をするならトリップトラップはオススメですよ。うちもいろいろと探し回ってネットで買うのが一番安かったのでネット通販しました。
ごっしいさん、お久しぶりです。
(白十字のお菓子、ありがとうございました☆) ごっしいさん家もトリップトラップチェアなんですね(^^♪ ちなみに、色は何色にされました?? ![]()
初めて書き込みします(笑)。
我が家もトリップトラップです。2人分あって色はどちらもナチュラルです。 成長に合わせて高さを自由に変えられるし、丈夫なのでとても重宝しています。値段はネット通販が安いと思います。
じゅいちさん、初めまして(笑)
コメントしてくれるの、初めてだったっけ(^_^)?? トリップトラップを2台ですか。でも、いいものだったら、兄妹でそれぞれ使わせてあげたいですよね。 色で悩んだらやっぱりナチュラルですかねぇ。
|
Profile
ハンドルネーム:hiro
社会人になって10数年、パートナーの雄サンとは20数年(一緒に暮らして15年)。大好きな地元・神戸で、日々お仕事や暮らしを楽しんでいます。2007年1月に、長女ポンすけが誕生。2010年9月に、次女たいちゃんが誕生しました。 ■Links リビング大阪「Re美ing」プロジェクトブログ(連載) サンケイリビング「暮らしを楽しむ美のサポーターズ」ブログ(記事配信中) コウベまちむすび(活動中) ![]() カテゴリ
全体
わがや 家族 Life style きょうの料理 らくらく家事 お気に入り refreshのために おでかけ 仕事にまつわるエトセトラ 「働く」ということ まちの風景 Beauty Health money life profile 保育園のこと 小学校のこと 学童のこと 子どもの習い事 未分類 タグ
育児(2095)
shop(779) 神戸(663) レシピ・献立(466) books(370) 食品(307) 大阪(268) ランチ(249) コスメ(231) maternity(206) 手づくり(188) sweets(169) fashion(144) ecoライフ(122) 旅(121) music(119) カフェ(105) まちづくり(86) 生活用品(85) インテリア(74) 以前の記事
2018年 03月
2018年 02月 2018年 01月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 ブログパーツ
最新のコメント
フォロー中のブログ
かきなぐりプレス
NIGAOE はんこ創庫。 WMS活動だより サクラハナビハウス はるそら通信 -どうって... velvet yellow クランドゥイユの手仕事メモ shiho's kitchen jinjer life あしあと手帖。 働くママのにっき For Houseworks ライフログ
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||