ポンすけ、初めてのお手伝い
夕飯の準備をしていたら、台所にポンすけがやってきました。
「まんま・・・」とニタニタ笑っているので、夕飯の催促に来たのでしょう。 私が炊飯器の蓋を開けて、3人分のお茶碗によそっていると、ポンすけが手を出してきました。 「あちちだよ~」と言いながら、ためしに、一番小さなポンすけのお茶碗を渡してみました。 ポンすけは両手で大事そうにお茶碗を抱えて立っていました。 お茶椀を落としたり、ほおり投げたりする様子がなかったので、これまた試しに、 「お父さんのところへ持っていってくれるかな?」 と頼むと、向きを変えて、テーブルの雄サンのところまで歩いていきました。 雄サンにお茶碗を渡し、「ありがとう」と言われると、また台所へやってきます。 「じゃあ、これもお願いね。持っていってくれるかな?」 ・・・と、往復すること3回。 みごと、家族全員のごはんをテーブルまで運んでくれました。 これまでにも、何度か気まぐれに食べ終わった後の自分のスプーンなどを台所へ持ってきてくれることがあったのですが、ポンすけ、初めてのお手伝いでした。 ■
[PR]
by monsteracafe
| 2008-03-10 01:31
| 家族
|
Trackback
|
Comments(10)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
かしこいのね~ポンすけちゃん!
スゴい!! 我が家と派遣契約結びませんこと? たとえばそちらの家でできたごはんを 我が家までもってきてもらうとか どう? ![]()
わー、おりこうですね~♪
にこにこしてお茶碗を運ぶぽんすけちゃんが目に浮かびます。 今からお手伝いするなんて、将来が楽しみ☆
素敵!お手伝いとかできるようになると、じわーっと喜びが胸に広がりますよねぇ。しかも、パパもいらっしゃるときで、パパもその喜びを一緒に分かち合えて、とてもよい思い出になりますね♪
![]()
早速今煮リンゴ作っています♪
ありがとうございます! ポンすけちゃん、とっても賢いですね~。 ムスコがお手伝いしてくれる日なんてやってくるんだろうか・・・ 考えたら涙が出てきそうです。 泣く事しか出来なかったのに、こうやって少しずつ成長していくんですね。 ![]()
うわ~~~!!
すごい!!こういうやりとりが、しっかりとできるようになってるんですね! 言葉ではまだ十分にコミュニケーションできなくても、もう十分なくらいにhiroさん達とはコミュニケーションができてている証拠ですよね。 様子を想像したら、感動しちゃいました。
>ひかさん
彼女の気まぐれだと思うのですが、人の役に立って褒められて、嬉しかったようです(^_^) ひかさんちまで遠征できるようになるには、まだまだトレーニングが必要ですが(笑)派遣契約が結べる日もそう遠くはなさそう!?
>みみママさん
めちゃくちゃ得意げ&嬉しそうに、嬉々として運んでいました。 これに限らず、配達するのがここ数ヶ月のブームらしく、以前は紙オムツを14枚(!)も、隣の部屋から運んできてくださったことがございます。 今回初めて役に立ちました。
>buringuruさん
今までにも、私たちの真似をして、窓ガラスを拭いたり、洗濯物を取り込んだり、家具を組み立てたり(!)する真似はしていたのですが、今回は自分一人でしっかりとお手伝いをしてくれました。 雄サンと2人、しばらく驚きと感激でボーっとしておりました。
>イチゴさん
煮りんご、簡単なのでりんごが大量にあるときにはぜひ☆ 本当、この前まで自分では何もできない赤ちゃんだったのに、日々、できることがこうして増えていくんですね。 なんだかすごいなぁと思います。
>あやあやさん
言葉が十分に話せないのに、身振りや表情などで気持ちを伝えてくれたり、私たちの会話やよびかけを理解する、1歳2ヶ月弱の彼女には、最近驚かされてばかりです。 子どもってものすごい力を秘めているんでしょうね。 のびのびと、秘めた力や気持ちを育んであげたいなぁ、と思います。
|
Profile
ハンドルネーム:hiro
社会人になって10数年、パートナーの雄サンとは20数年(一緒に暮らして15年)。大好きな地元・神戸で、日々お仕事や暮らしを楽しんでいます。2007年1月に、長女ポンすけが誕生。2010年9月に、次女たいちゃんが誕生しました。 ■Links リビング大阪「Re美ing」プロジェクトブログ(連載) サンケイリビング「暮らしを楽しむ美のサポーターズ」ブログ(記事配信中) コウベまちむすび(活動中) ![]() カテゴリ
全体
わがや 家族 Life style きょうの料理 らくらく家事 お気に入り refreshのために おでかけ 仕事にまつわるエトセトラ 「働く」ということ まちの風景 Beauty Health money life profile 保育園のこと 小学校のこと 学童のこと 子どもの習い事 未分類 タグ
育児(2095)
shop(779) 神戸(663) レシピ・献立(466) books(370) 食品(307) 大阪(268) ランチ(249) コスメ(231) maternity(206) 手づくり(188) sweets(169) fashion(144) ecoライフ(122) 旅(121) music(119) カフェ(105) まちづくり(86) 生活用品(85) インテリア(74) 以前の記事
2018年 03月
2018年 02月 2018年 01月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 ブログパーツ
最新のコメント
フォロー中のブログ
かきなぐりプレス
NIGAOE はんこ創庫。 WMS活動だより サクラハナビハウス はるそら通信 -どうって... velvet yellow クランドゥイユの手仕事メモ shiho's kitchen jinjer life あしあと手帖。 働くママのにっき For Houseworks ライフログ
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||