「エコマルシェ」
「100万人のキャンドルナイト in 東灘」の昼間のイベントとして、「エコマルシェ」を開催しました。
小雨まじりの曇天でしたが、サンシャインワーフの1階の屋根の下の回廊のような場所で、開催しました。 私はスタッフでしたが、出店者との連絡調整をしながら、開店前にお買いものもしてしまいました。 気になっていた、下駄のお店で、私の足にピッタリな下駄を見つけてしまったのです。 ![]() どうやら、この日一番のお客さんだったそうで、お店の方からは 「なんだか縁起がいいです、今日はよく売れそう!」 と喜ばれました。 購入した下駄は、黒地に白い水玉模様です。赤い先ツボもポイントになっています。 ![]() 下駄を買うと、着物の生地で作ったエコバッグに入れてくれました。 手づくりのパンやお菓子を売っていたお店。いくつか買って、お昼やおやつにいただきましたが、とても美味しかったです。 ![]() 後で別の記事でご紹介したいと思いますが、国産のイグサを使った、本物の畳と同じ工程で作る、ミニ畳づくりのワークショップ。 ![]() 大阪(福島)から移動販売に来てくれた、中国風のお粥やさん。 ![]() キッズスペースでは、「カプラ」という木のブロックを積み上げる遊びに、子どもたちが集中して取り組んでいました。 ![]() 大人の身長を超える、ものすごい高さまで積み上げている人や、うっかり倒してしまうハプニングも。途中で現れた、「はばタン」と「ワケトン」も大人気でした。 ![]() 晴れていれば、屋外で開催しようと計画していた会場。 海や橋のすぐそばにあり、素敵な場所です。 途中、会場を見ながら、館内放送のDJブースにゲスト参加して、15分ほど、イベントについてのPRなど、おしゃべりしてきました。 ![]() ブースからは外が見え、なかなか面白い体験ができました。 ![]() 合間を見て、腹ごしらえをしたり、買い物もちょこっと楽しんだりしました。 ![]() ワンコインのヨガのワークショップもあり、手が空いているスタッフも参加して、体をほぐしたりしました。 とても気持ちが良かったです。 ![]() ■
[PR]
by monsteracafe
| 2008-06-29 23:08
| まちの風景
|
Trackback
|
Comments(4)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
エコマルシェお疲れ様でした☆
私のblogにも来ていただきありがとうございます☆ あいにくの雨でしたが、ゆったりとした空気の中で出展できて他の出展者さんの様子を覗きに行ったり購入できたりとかなり満喫できました。 私の商品もおそろいで購入していただきありがとうございます☆ 今回、イベントに参加することが出来てよかったです。 次回開催の際にもお声かけていただけると嬉しいです☆ これからもちょくちょくblogお邪魔させていただきます☆
>kanikaniさん
お返事が遅くなりました(>_<) このたびは、エコマルシェのご参加、ありがとうございました。 作品だけでなく、ご本人や娘さんともお会いできて、嬉しかったです。 ヘアゴム、ようやく髪が結わけるようになった娘と、大事に使わせていただきますね♪ 「yuddy」さんがご縁ですが、今後とも、宜しくお願いいたします。
はじめまして☆
写真の下駄、かわいい!! 素敵なイベントですね☆
>ヨガ 大阪 さま
初めまして。 下駄、大人気だったようで、出店者の方まで購入されていました。 また機会があれば、開催してみたいです。
|
Profile
ハンドルネーム:hiro
社会人になって10数年、パートナーの雄サンとは20数年(一緒に暮らして15年)。大好きな地元・神戸で、日々お仕事や暮らしを楽しんでいます。2007年1月に、長女ポンすけが誕生。2010年9月に、次女たいちゃんが誕生しました。 ■Links リビング大阪「Re美ing」プロジェクトブログ(連載) サンケイリビング「暮らしを楽しむ美のサポーターズ」ブログ(記事配信中) コウベまちむすび(活動中) ![]() カテゴリ
全体
わがや 家族 Life style きょうの料理 らくらく家事 お気に入り refreshのために おでかけ 仕事にまつわるエトセトラ 「働く」ということ まちの風景 Beauty Health money life profile 保育園のこと 小学校のこと 学童のこと 子どもの習い事 未分類 タグ
育児(2095)
shop(779) 神戸(663) レシピ・献立(466) books(370) 食品(307) 大阪(268) ランチ(249) コスメ(231) maternity(206) 手づくり(188) sweets(169) fashion(144) ecoライフ(122) 旅(121) music(119) カフェ(105) まちづくり(86) 生活用品(85) インテリア(74) 以前の記事
2018年 03月
2018年 02月 2018年 01月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 ブログパーツ
最新のコメント
フォロー中のブログ
かきなぐりプレス
NIGAOE はんこ創庫。 WMS活動だより サクラハナビハウス はるそら通信 -どうって... velvet yellow クランドゥイユの手仕事メモ shiho's kitchen jinjer life あしあと手帖。 働くママのにっき For Houseworks ライフログ
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||