夕飯を食べた後、頂いた花火セットや水を張ったバケツ、ロウソク、マッチなどを持って、家の近くの公園で花火をしました。
花火大会などの大きな花火は見たことがあるけれど、手で持って楽しむ花火は、ポンすけは初めてです。 いつものように、最初の数分間、じっくりと観察して理解すると、途中から“自分でやる!”とやる気モードに。 火を使うので危ないので、私や雄サンと一緒に花火を手に持って、不思議そうに見ていました。 (写真は後日UPします。) ▲
by monsteracafe
| 2008-08-31 23:57
| 家族
今日は午後から両親が遊びにきました。
夕飯は、最近新発売された、ハウス食品の「カレー鍋つゆ」(ちゃんこ鍋風と寄せ鍋風の2種類があります)を使って、お鍋をしました。 「カレー鍋」を作るのは、初めてです。 ポンすけの相手は、父と雄サンに任せ、母と一緒に材料を用意します。 ![]() 材料は、袋に書いてあった材料を参考に、たくさん用意しました。 豚肉、鶏もも肉、海老、エリンギ、しいたけ、ニラ、白菜、キャベツ、ブロッコリー、人参、かぼちゃ、オクラ(丸オクラという品種)、もやしなど。 ル・クルーゼのお鍋で野菜など火の通りが時間がかかるものから、少しのお水とお酒で煮て、途中でお鍋の素を投入しました。 ![]() 色合いもよく、美味しそうにできあがりました。 お味の方は、カレー風味のする、和のおだしが効いた、意外にさっぱりといただけるお味。 カレーうどんのおつゆに似ているように思いました。 ![]() 最後にごはんと溶ろけるチーズを散らして、カレーリゾットにしました。 両親も大満足のお味でした。 これからの時期、ますますオススメです。 8月25日より全国で新発売され、来年2009年2月までの期間限定販売だそうです。 ▲
by monsteracafe
| 2008-08-31 22:44
| きょうの料理
ケロッグスペシャルKの「2週間チャレンジ」、6日目。
今日は、昨日参加した、「朝ヨガ」と、毎週通っているスイミングのお話です。 先月に引き続き、今月も「御影クラッセ」の「朝ヨガ」に参加してきました。 ![]() あいにくの小雨まじりでしたが、屋根のある半屋外でやるので、定刻になると30人近くが集まっていました。 今日も呼吸法や足首を回すなどのストレッチから入り、後半は「山のポーズ」などの大きな動きもしました。 ヨガには、体の内側の筋肉を鍛える効果や内臓を刺激する効果もあるそうで、様々なポーズをとりながら、それをイメージしながらやってみました。 終わる頃には、体がポカポカと内側から熱を発しているのを感じることができました。 今のところ、月1回のレッスンですが、楽しく通っています。 朝から体を動かすと、その後一日も元気に気力も充実して過ごせます。 ***** そして、毎週日曜日は、スイミングの日。 ・・・といっても、3歳以下の子供と一緒にプールに入る、「ベビースイミング」です。 今日は雄サンが用事があったので、私とポンすけ2人で行きました。 (最近はプールへ行くのも理解しているようで、「大きいプールに行く」と張り切っていました。) 子供がメインですが、子供を抱えてプールの中を動くときも、足を大きく動かしてみたり、両腕でしっかりと子供を抱えるなど、体の細部を少し意識してみました。 ポンすけは、先週に続いて、一人で滑り台をして水中に頭までつかるとか、立ち飛び込みや、高いところから座ってプールに(いる私の方へ)飛び込む、ヘルパー(浮き輪)をつけて一人で泳ぐ、などをしました。 また、隣の大人用プールで泳いでいる人をじーっと観察したりしていました。 ![]() ※ケロッグ社のスペシャルK認定ブロガーとして、2008年8月26日から9月8日までの14日間、2週間チャレンジに挑戦しています。 ▲
by monsteracafe
| 2008-08-31 22:31
| Health
ケロッグスペシャルKの「2週間チャレンジ」、5日目。
待ちに待った週末です。 ポンすけが生まれる以前(結婚して、夫婦共働きでガンガン働いていた頃)には、週末、特に土曜日の午前中は、寝だめをする時間になっていることが多かったです。 最近では、休みの日でも、ポンすけが平日と同じリズムで起きだして、私たちを起こしてくれるので、おかげでほぼ毎日同じ時間に起床しています。 平日と休日とで、生活リズムが極端に違ってしまうと、生活リズムの乱れが、不眠や心の不調につながりやすいそうです。 休日は、昼寝を楽しむつもりで、平日の起床時刻プラス1時間後には、起きて朝食を食べる時間も楽しむようにすると良いそうです。 ![]() ※ケロッグ社のスペシャルK認定ブロガーとして、2008年8月26日から9月8日までの14日間、2週間チャレンジに挑戦しています。 ▲
by monsteracafe
| 2008-08-30 06:36
| Health
ケロッグスペシャルKの「2週間チャレンジ」、4日目。
今日はお昼はかなり手抜きのお弁当を持参しましたが、 ![]() 夕方、小腹がすいてきたので、持参した「シリアル・ビスケット クリスプ」をオフィスでいただきました。 ![]() 一口サイズなので、机で食べても目立ちません。 1枚1枚は薄くて、上にクリスピーがトッピングされているので、カリカリとした歯ごたえも楽しめます。(数えてみたら、1袋につき15枚、入っていました!) 1袋あたり、97kcalで、やはり、鉄分・カルシウム・葉酸といった栄養素がしっかり摂れます。 気になるお味のほうは、バニラと蜂蜜フレーバー。ちょっと甘いものを食べたいときにピッタリ。 普段はコーヒー党の私ですが、冷たいミルクが合いそうです。 「2週間チャレンジ」を始めてからは、自宅はもちろん、職場の冷蔵庫にも牛乳(1リットルパック)を置いて、いつでも飲めるようにしています。 ![]() ※ケロッグ社のスペシャルK認定ブロガーとして、2008年8月26日から9月8日までの14日間、2週間チャレンジに挑戦しています。 ▲
by monsteracafe
| 2008-08-29 23:37
| Health
我が家から、保育園までは、大人の足でも10分、ポンすけをベビーカーに乗せて15分、抱っこしながら帰宅すれば20分以上かかります。
(近そうに見えるのですが、結構な距離があります。) 歩くようになって半年以上経ちますが、まだ全体の1/3くらいしか歩いたことがなかったポンすけ。 いつも途中で、「あっこ!(=抱っこ)」をせがみ、結局、13kg近くあるポンすけを抱っこして、ベビーカーに荷物を積んで、片手で押しながら、時にはベビーカーが転倒したりして、汗をかきかきうちまで帰る・・・ということを、この4月頃から毎日繰り返していました。 ところが、です。 今日、保育園から帰ろうとすると、門のあたりに、同じマンションに住んでいる、2学年上のクラスの双子のお兄ちゃんがいました。 お兄ちゃんたちは、いつもは自転車の前と後ろに乗って、お父さんと一緒に帰ることが多いのですが、今日はヘルメットを忘れたので、歩いて帰る様子。 雨は降っていなかったのですが、傘をさして半分遊びながら歩いています。 それを見たポンすけ、“私もやる!”という様子で、自分の傘をさして歩き出しました。 ポンすけの傘は買ってありますが、本人に持たせたのは今日が初めて。 力持ちのポンすけでも、さすがに持ちづらい様子で、お兄ちゃんたちのように肩に傘の柄をかけて持たせてあげると、少し楽になったようでした。 結局、一緒に帰ることになりました。 途中で車が出てきたり、信号待ちをしたり、横断歩道を渡ったり、大きなワンちゃんが散歩をしていたり、花火をしている団体さんがいたり・・・といったところを、お兄ちゃんたちと一緒になって、歩いていきました。 途中、何度か抱っこをせがまれて抱っこしましたが、すぐに降りて、お兄ちゃんたちを追いかけて歩きます。 どんどん、今までの歩いた記録を更新していきます。 お兄ちゃんたちも、手をつなぐのは恥ずかしそうでしたが、ポンすけがついて来るのを立ち止まって待ったり、後ろを振り向いて確認したり、「車が来るから危ないよ!」と教えてくれたりしました。保育園での出来事も話してくれました。 (お父さんいわく、「もうちょっとお兄さんらしく振舞ってくれると思ったけど・・・」だそう。) 30分近くかけて、マンションに到着しました。 エレベーターに乗って、バイバイしてから、自宅のドアの前につくと、下の階からお兄ちゃんたちの大きな声が聞こえてきました。 「おーい、ポンすけちゃーん!!バイバーイ!また一緒に帰ろうね~!」 近所迷惑だと知りつつも、今回ばかりは返事をしないわけにはいきませんでした。 ポンすけと2人で、「バイバーイ!またね~!」とお返事しました。 お兄ちゃんやお友達が一緒なら、頑張れるんだなぁ。 すごく嬉しかった出来事でした。 ポンすけも、すごく嬉しかったようで、うちへ帰ってから、雄サンに褒めてもらっていいお顔をしていました。 その代わり、ものすごく疲れたようで、お風呂からあがってお布団に入ると、早々に寝てしまいました。 ▲
by monsteracafe
| 2008-08-28 23:16
| 家族
ケロッグスペシャルKの「2週間チャレンジ」、3日目。
朝5時頃になると、お腹がすいて、目が覚めるようになってきました。 (一緒に寝ているポンすけに蹴られて痛いせいかもしれません。) 今日は、頑張る自分を応援してくれる、メールサービスをご紹介します。 ケロッグスペシャルKの「2週間チャレンジ応援メール」に登録すると、登録した翌日から、自分が設定したメールアドレスに、自分で決めた時間に応援メールが届きます。 (もちろん、登録は無料です。) 自分の体型に合わせて、オススメのエクササイズが毎日日替わりで送られてきます。 ![]() 私は、早朝、携帯メールに応援メールを受信して、朝か夜寝る前にエクササイズにトライすることにしています。 「隠れぽっちゃり型」タイプの私は、筋力をUPするために、日頃の運動が特に重要なんだそう。 携帯メールを見ながらすることもあれば、やり慣れているストレッチをしておしまい、という日もあります。 そうそう、運動といえば、週末は、ポンすけと一緒にスイミングに行ったり、今月も「御影クラッセ」の屋外・早朝ヨガに参加する予定です。 ![]() ※ケロッグ社のスペシャルK認定ブロガーとして、2008年8月26日から9月8日までの14日間、2週間チャレンジに挑戦しています。 ▲
by monsteracafe
| 2008-08-28 23:14
| Health
最近、朝晩が涼しくなったので、我が家のベランダ菜園で採れるゴーヤも今回が最後のようです。
市販のゴーヤに比べると、ずっと小ぶりですが、味は濃く、なかなかの出来です。 ![]() 一つだけ黄色いのは、枝で熟してしまったためで、切ってみると、中の白い綿が赤くなっていました。 家で食べるには問題なさそうだったので、緑のものと一緒に食べてしまいました。 ゴーヤチャンプルー、ツナとカレー味のマヨネーズで和えたサラダ、シンプルな胡麻和え、ドライカレーの具の一部などとしていただきました。 ゴーヤの種は取り分けておいて、冷蔵庫で保存し、また来年、「緑のカーテン」を作るときに、種を蒔いて育ててみたいと思っています。 ![]() ▲
by monsteracafe
| 2008-08-27 23:32
| わがや
ケロッグスペシャルKの「2週間チャレンジ」、2日目。
お友達のオススメもあって、今朝はヨーグルト&プレーンのシリアル、という朝食です。 ![]() プレーヨーグルトには、甘みを加えるため、たいてい「オリゴ糖シロップ」を加えています。 オリゴ糖が、お腹の中でヨーグルトの菌の活動を助ける働きがある、と以前、安野モヨコさんの美容の本で読んだことがあります。 ヨーグルトと一緒に食べると、牛乳よりもシリアルがふやけにくく、噛み応えもさらにアップ。 しっかり食べたいときにはオススメです。 今朝は、これに自家製バナナミルク(ミキサーでバナナ2本と牛乳コップ1杯半を混ぜただけ)をいただきました。 ![]() ※ケロッグ社のスペシャルK認定ブロガーとして、2008年8月26日から9月8日までの14日間、2週間チャレンジに挑戦しています。 ▲
by monsteracafe
| 2008-08-27 06:21
| Health
雄サンと3人で、ポンすけの1歳半健診に行ってきました。
1歳半といっても、神戸市では、満19ヶ月(1歳7ヶ月)になった子どもが対象です。 この日は、2007年1月前半生まれのお子さんばかりが来ていました。 ちょうどポンすけの誕生日が最後なので、集まっている中ではポンすけが一番小さいことになります。 ・・・が、どう見ても、ポンすけはかなりデカイほう。 最初の数分こそ、周囲をおとなしく観察していましたが、しばらくすると、健診の部屋のなかを探険してみたり、空いているスペースで歌ったり踊ったり、くるくると回転したり。 健診会場で、そんなことをしているのは、ポンすけただ一人でした・・・(苦笑) 知能の発達を調べる問診でも、電車や車、お魚などの絵をみて、質問に指差しで答えればいいだけなのに、ポンすけは何度も、「でんしゃ!」「とと(=魚)!」「ブーブー!」「ワンワン!!」・・・と自分から絵を指差して喜んでいました。 担当していた方も、困った様子で笑っていました。 どの部屋に行っても、泣いたりぐずったりすることもなく、終始ご機嫌で、終わったあとは、担当者の方にバイバイ、と手を振って出て行ったりして余裕の表情。 食事や卒乳、生活リズム、育児の悩みなども特になく、スムーズに健診が進んでいきました。 ※追記 : 乳製品は、フォローアップミルク、牛乳、チーズやヨーグルトを含めて1日300mlにおさえた方がいいとのアドバイスを受けました。 (保育園を含めると、我が家は少しあげすぎかもしれません。) ***** さて、久しぶりに、きちんと身体測定をしてもらったので、書いておきます。 身長 : 83.5cm (生後+32.5cm) 体重 : 12.5kg (生後+9kg) 胸囲 : 50.3cm (生後+15.8cm) 頭囲 : 47.5cm (生後+14.5cm) 診ていただいた女医さんいわく、 「すべてが大きい、いわゆる“体格のいい”お嬢さんですね。 どれもバランスよく大きくなっているので、心配されなくて大丈夫です。」 とのこと。 ***** 一番気になっていた歯のほうは、虫歯もなく、上の歯が8本、下の歯が6本、合計14本も生えていました。 以前、「歯が生えてこない~!」と心配して、NHKの育児番組にもお悩み相談でちょこっと出演したくらいなので、経緯をご存知の方には、「結構生えてるやん!」とよく言われるようになりました。 下の歯がちょっと少ないのは、やはり、生後すぐに生えていた歯を抜いたため(先天歯を抜歯)だと思われます。 でも、ずい分色々なものを噛んで食べられるようになってきました。 今日は、有料(500円)で、フッ素塗布もしてもらいました。 こちらは、知らない人の膝に横になり、歯磨きをされた後、最後にフッ素を塗って1分待つ、というもので、最初は「ウーたさん(=おばけ)が来る」から頑張って我慢していたポンすけでしたが、さすがに後半は大泣きして暴れていました。 頑張ったあとにもらった歯ブラシ(フッ素塗布に使ったもの)を、嬉しそうに持ち帰り、しばらく離そうとしませんでした。 頑張ったご褒美だと思っているようです。 次は、9月~11月にかけての予防接種(2種類)があります。 ▲
by monsteracafe
| 2008-08-26 23:00
| 家族
|
Profile
ハンドルネーム:hiro
社会人になって10数年、パートナーの雄サンとは20数年(一緒に暮らして15年)。大好きな地元・神戸で、日々お仕事や暮らしを楽しんでいます。2007年1月に、長女ポンすけが誕生。2010年9月に、次女たいちゃんが誕生しました。 ■Links リビング大阪「Re美ing」プロジェクトブログ(連載) サンケイリビング「暮らしを楽しむ美のサポーターズ」ブログ(記事配信中) コウベまちむすび(活動中) ![]() カテゴリ
全体
わがや 家族 Life style きょうの料理 らくらく家事 お気に入り refreshのために おでかけ 仕事にまつわるエトセトラ 「働く」ということ まちの風景 Beauty Health money life profile 保育園のこと 小学校のこと 学童のこと 子どもの習い事 未分類 タグ
育児(2097)
shop(780) 神戸(664) レシピ・献立(467) books(370) 食品(308) 大阪(268) ランチ(249) コスメ(231) maternity(206) 手づくり(188) sweets(169) fashion(144) ecoライフ(122) 旅(121) music(119) カフェ(105) まちづくり(86) 生活用品(85) インテリア(74) 以前の記事
2018年 11月
2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 ブログパーツ
フォロー中のブログ
かきなぐりプレス
NIGAOE はんこ創庫。 WMS活動だより サクラハナビハウス はるそら通信 -どうって... velvet yellow クランドゥイユの手仕事メモ shiho's kitchen jinjer life あしあと手帖。 働くママのにっき For Houseworks ライフログ
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||