先日、妹がスイミングでワッペンをもらってきましたが、帰宅したポンすけ(7歳5か月)が、「みんなにお話があるの!」と言って家族を集め、「ジャジャーン!」と、スイミングの進級カード(5級/50m背泳ぎ)を見せてくれました。
今月8日(日)に進級テスト(6級/25mバタフライ)を受けたばかりだったので、今回はあまりの早さに驚きました。 本人もとても嬉しそうでした。 7月の進級テストはアウトドアクラブの活動日だったので、少し悩みましたが、次回の進級テストは8月までないので、テストを受け、アウトドアクラブは別の日に振替をすることにしました。 5級からはタイムによっても合否が決まるのですが、これまでも好タイムでテストを受けてきたので、大丈夫かな、と思っています。 ■
[PR]
▲
by monsteracafe
| 2014-06-30 23:52
| 子どもの習い事
|
Trackback
|
Comments(0)
昨年も開催されていた、六甲ガーデンテラスのピーターラビットのイベント。
今年は行ってみたいなぁと思い、昨日からの学童保育所のお泊まり会から帰ってきたポンすけを待って、出かけました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 蒸し暑い日でしたが、さすがに六甲山の上は涼しくて、お散歩にはちょうどいい季節でした。 山へ向かう途中も、紫陽花がたくさん咲いていて、とても綺麗でした。 ■
[PR]
▲
by monsteracafe
| 2014-06-29 17:22
| まちの風景
|
Trackback
|
Comments(0)
今日はたいちゃんのスイミングの日でした。
「頑張ってくるね!」と言って親と別れ、レッスンが終わった後、ニコニコ笑顔でワッペンをもらって帰ってきました。 3歳児クラスでもらうのはなかなか難しい、クジラさんの2枚目のワッペンをもらいました。 (姉のポンすけも、クジラさんは1枚しかもらえませんでした。) 外から見ていても、頑張っているのがよく分かるくらい、しっかりバタ足をしたり、コーチに言われたことを忠実に守ったりしていました。 コーチから、先を見据えて「自分でプールの底まで潜れるようになっておくと、今後(ターンなど)が楽になると思いますよ」とアドバイスをいただきました。 今年の夏、家族でプールに出かけた時に、教えてあげようと思っています。 3歳児クラスは4歳の誕生日を迎えるまで。 たいちゃんはあと7、8月の2か月で、4歳~小学校入学前までのクラスに移ります。 ■
[PR]
▲
by monsteracafe
| 2014-06-28 14:43
| 子どもの習い事
|
Trackback
|
Comments(0)
雄サンが新聞報道で知って教えてくれたのですが、「Flying Tiger Copenhagen(フライング タイガー コペンハーゲン)」三宮店が8/14にオープンするそうです。
場所は、三宮センター街。 住所からすると、「ユニクロ」の裏のようです。昔手芸店があったところでしょうか。 関西にはアメリカ村に1号店がありますが、神戸からはなかなか行きづらいので、三宮なら気軽に足を運べそうです。 前回は雄サンと2人で行きましたが、今度は子ども達を連れていってあげようと思います。 文房具や雑貨など、「カワイイもの」が好きな彼女達が喜びそうです。 ■
[PR]
▲
by monsteracafe
| 2014-06-26 06:26
| まちの風景
|
Trackback
|
Comments(0)
私が子どもの頃は、毎月決まった額のお小遣いを小2(2学年下の弟は幼稚園の年長さん)からもらっていたように記憶しています。
我が家では子ども達に毎月のお小遣いはまだ渡していません。 学校で必要なもの、親から見て必然性や合理性があれば、その都度親が買っています。 ***** 先日、ポンすけが入学時から使っている筆箱を「汚れてきたので新しい物に買い替えたい」と言いました。 筆箱を見せてもらうと、確かに鉛筆のせいで黒く汚れてはいますが、クリーナーで落とせなくもなく、第一まだ十分に使えるレベルでした。 よく聞くと、どうやらお友達に汚れていると指摘されたようで、気になりだしたようです。 少し考えてから、ポンすけに「まだ使えるんだから、ママは新しいのを買ってあげない。もし、どうしても欲しいのなら、お手伝いなどをして、自分でお金を貯めて、それで自分の欲しい筆箱を買ったらどう?自分で苦労して貯めたお金で買ったものなら、もっと大切に丁寧に扱えるんじゃない?」と言いました。 ポンすけも理解したようで、早速、お風呂掃除や配膳、妹のお世話など、お手伝いに精を出し始めました。 寝る前に1日お手伝いを頑張ってくれた分に見合ったお小遣いを考えて渡しています。 ***** 妹のたいちゃんも気になるようで、この際なので、2人に貯金箱を用意しました。 ポンすけは今一番大好きなキャラクター、「くまのがっこう」のジャッキー(【くまのがっこう】缶バンク(お花) ![]() しばらくこんな感じで子ども達の様子を見てみようと思います。 ■
[PR]
▲
by monsteracafe
| 2014-06-24 05:46
| money life
|
Trackback
|
Comments(0)
子ども達と一緒に簡単に作れる(冷たいミルクと混ぜるだけ)ので、「フルーチェ」は時々買います。
先日、スーパーで「フローズンフルーチェ」なるものを発見! ![]() 写真を撮るのを忘れてしまいましたが、デミタスカップにちょうど4人分、作れました。 普通のフルーチェよりもシャリシャリっとしていて、シェイク風で美味しかったです。 ■
[PR]
▲
by monsteracafe
| 2014-06-23 22:42
| きょうの料理
|
Trackback
|
Comments(0)
今日の晩御飯は、近所のスーパーで試食して美味しかった、冷たいおうどんでした。
![]() 冷たいうどんに、タコ、シソ、みょうが、胡麻、ワカメをのせ、ポン酢(「ミツカン かおりの蔵 丸搾りゆず 360ml ![]() 食欲のない時や、簡単なご飯にしたい時にオススメです。 ■
[PR]
▲
by monsteracafe
| 2014-06-22 21:26
| きょうの料理
|
Trackback
|
Comments(0)
今日は夏至。
以前、私たち(「コウベまちむすび」)がお手伝いしていた「キャンドルナイト」を今年も開催すると聞き、小雨降る中、子ども達を連れて見に行ってきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by monsteracafe
| 2014-06-21 23:29
| まちの風景
|
Trackback
|
Comments(0)
今月も出張が多く、週に2~3日は新幹線に乗っています(苦笑)。
今日は久しぶりにオフィスに出社したので、自宅からスープジャーにスープ(冷凍の野菜ミックスとシーフード、胚芽押麦をコンソメスープと牛乳で煮たもの)を入れて持ってきました。 ![]() 雄サンにも同じスープを持たせ、足らずは自分で買ってもらうようにしました。 朝からお弁当を毎日作るのはなかなか大変ですが、具だくさんのスープ系なら短時間で調理ができるので、私向きかな、と思っています。 (朝、調理して、お昼までにスープジャーの保温効果で具が煮えて、味がしみ込んで美味しくなっているのです。) ■
[PR]
▲
by monsteracafe
| 2014-06-20 12:36
| きょうの料理
|
Trackback
|
Comments(0)
ポンすけの習い事として、新たにダンスを検討しています。
(現在、週2回のスイミング、週1回のピアノ、月2回のお習字、月1回のアウトドアクラブに通っています。年長さんから始めた科学実験教室は小1の終わりに辞めました。) ***** 先週、今週と、夕方、お友達と一緒に近所に新しくオープンしたスタジオで、ダンスの体験レッスンを受けてきました。 私は詳しいことは分からないのですが、ヒップホップ、ジャズダンス…と、ジャンルや先生によって、同じ1時間でも内容や指導方法が違うのが面白かったです。 全部で3回、それぞれ別の先生にダンスを教わったポンすけとお友達の意見と、子ども達と先生の様子を見学していた私たち母親の意見を参考に、来週から週1回でダンスを習うことになりました。 (ポンすけは、「ユースプラザKOBE・EAST」の先生が気に入ったようでしたが、御影まで少し通い辛いのと、お友達が参加できない曜日だったのであきらめました。) 小さい頃から水泳で体を鍛えてきたせいか、ポンすけは体幹がしっかりしていて、体も柔らかいので、先生が「初めてでこれだけ出来ていたら、練習したらぐんと伸びそうですよ」と褒めてくれました。 細かい振付は難しいようですが、ストレッチや準備体操なども楽しんでいるようで、早速、自宅で寝る前にやっていた、ポンすけです。 ■
[PR]
▲
by monsteracafe
| 2014-06-19 23:24
| 子どもの習い事
|
Trackback
|
Comments(0)
|
Profile
ハンドルネーム:hiro
社会人になって10数年、パートナーの雄サンとは20数年(一緒に暮らして15年)。大好きな地元・神戸で、日々お仕事や暮らしを楽しんでいます。2007年1月に、長女ポンすけが誕生。2010年9月に、次女たいちゃんが誕生しました。 ■Links リビング大阪「Re美ing」プロジェクトブログ(連載) サンケイリビング「暮らしを楽しむ美のサポーターズ」ブログ(記事配信中) コウベまちむすび(活動中) ![]() カテゴリ
全体
わがや 家族 Life style きょうの料理 らくらく家事 お気に入り refreshのために おでかけ 仕事にまつわるエトセトラ 「働く」ということ まちの風景 Beauty Health money life profile 保育園のこと 小学校のこと 学童のこと 子どもの習い事 未分類 タグ
育児(2095)
shop(779) 神戸(663) レシピ・献立(466) books(370) 食品(307) 大阪(268) ランチ(249) コスメ(231) maternity(206) 手づくり(188) sweets(169) fashion(144) ecoライフ(122) 旅(121) music(119) カフェ(105) まちづくり(86) 生活用品(85) インテリア(74) 以前の記事
2018年 03月
2018年 02月 2018年 01月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 ブログパーツ
最新のコメント
フォロー中のブログ
かきなぐりプレス
NIGAOE はんこ創庫。 WMS活動だより サクラハナビハウス はるそら通信 -どうって... velvet yellow クランドゥイユの手仕事メモ shiho's kitchen jinjer life あしあと手帖。 働くママのにっき For Houseworks ライフログ
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||